fiorire 石山瞳 ガラス展 始まりました |
11:00〜19:00(最終日〜17:00)
gallery坂
東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分
有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後の展観スケジュール】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレンダー
gallery 坂
ホームページはこちら
gallery-saka.com カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 検索
最新の記事
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 03月 31日
fiorire 石山瞳 ガラス展 2017年3月30日(木)〜4月4日(火)11:00〜19:00(最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展 4月13日〜18日:小林順子 ガラス・うららか 4月20日〜25日:マツザキタカシ ガラス作品展 4月27日〜5月2日:渡邉清司 陶展【blue/white】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初日から、沢山のご好評を賜りまして誠に有難うございます。 石山瞳のガラス展、スタート致しました。 昨日は、春らしい陽気に恵まれた一日となりました。 早速ご来廊くださいました皆様からも、 「お天気でよかったですね〜」とのお声を頂戴しました。 やっぱり、好天は心地良いものですね。 この季節に相応しい、桜や菜の花を連想させるような、 心華やぎ、気持ち浮き立つ、そんなガラスが並びます。 プレミアムフライデーの皆様も、何それ?という方々も、 春めく彩りのガラスたちで、どうぞお愉しみくださいませ。 尚、本日より、当該会期のご案内並びに今後の展観スケジュールを、 本欄冒頭にてご紹介させて頂きます、どうぞ宜しくご清覧ください。 ▲
by gallery-saka
| 2017-03-31 09:15
|
Trackback
2017年 03月 30日
fiorireは、イタリア語で「花が咲く」「開花する」の意。 更には「繁栄する」「実現する」などとも解されます。 今年の石山瞳展は、新たな春に彩り豊かなガラスが咲き誇ります。 さまざまな形姿で立つ花器たち、数多の色彩を纏ったグラス群が、 春の光を浴びて、美しく煌めきます。 桜の開花も緩やか、未だ本格的な春陽の到来とはいきませんが、 色とりどりのガラス華やぐ会場を、どうぞお愉しみください。 fiorire 石山瞳 ガラス展 2017年3月30日(木)〜4月4日(火)11:00〜19:00(最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展 4月13日〜18日:小林順子 ガラス・うららか 4月20日〜25日:マツザキタカシ ガラス作品展 4月27日〜5月2日:渡邉清司 陶展【blue/white】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲
by gallery-saka
| 2017-03-30 09:15
|
Trackback
2017年 03月 28日
夕方からは日が差して、急速にお天気回復。 今日は、気温も上がって暖かくなりそうです。 連日、嬉しいご好評を頂戴致しました寺田早苗の陶器展、 最終日を迎えました。 萩と信楽の土の妙味を活かし、素朴な味わいが沁みる絵付や、 木灰釉の落ち着いた景色の、「焼き物」を愉しむ器の数々。 作家が生けた盆栽鉢をお気に入り頂きましたお客様、 この器で料理を振舞いたいとご満悦のお客様、 今晩早速これで呑みますよと勇んでお帰りのお客様、 今回も、沢山のご堪能を誠に有難うございました。 最終日の今日は、午後5時閉廊となります。 ぜひぜひ、ご高覧くださいませ。 寺田早苗 つれづれ窯の陶器 2017年3月23日(木)〜28日(火)11:00〜19:00(初日13:00〜、最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 3月30日〜4月4日:fiorire 石山瞳 ガラス展 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展 4月13日〜18日:小林順子 ガラス・うららか ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲
by gallery-saka
| 2017-03-28 09:20
|
Trackback
2017年 03月 26日
今朝は、生憎の冷たい雨となっております。 今日は一日雨模様、10℃に届かないようです。 昨夜のテレビで、一輪も咲かない枝を見上げて、 花見の宴を催す方々が映っていましたが、 この寒さで桜の足踏み、更に長引きそうですね。 開催中の寺田早苗展より、新登場の高坏です。 先日ご紹介の高坏より、見込が平たく幅広。 信楽の土に木灰釉の、やや青みを帯びたグレー。 食卓に、酒膳に、アクセントを添える一客です。 寺田早苗 つれづれ窯の陶器 2017年3月23日(木)〜28日(火)11:00〜19:00(初日13:00〜、最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 3月30日〜4月4日:fiorire 石山瞳 ガラス展 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展 4月13日〜18日:小林順子 ガラス・うららか ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲
by gallery-saka
| 2017-03-26 09:11
|
Trackback
2017年 03月 25日
昨日は、日中は暖かさも感じましたが、 夕方以降は、まるで真冬の寒さでした。 今日も、日中いっぱいお天気は良さそうです。 今春の花粉の飛散は、未だピーク前だとか! 十分に辛い状況なのですが・・・。 寺田早苗の陶器展、お蔭様でご好評を頂いております。 食の器、酒の器、花の器、様々に並べております。 画像は、取り皿 大小。 口辺に少し動き、器体の轆轤目も美しく、見込に若干の深さ、 ゆったりとした高台、吹雪饅頭を思わせる淡い景色、 薄過ぎず厚過ぎず、使い勝手の良い手取りです。 寺田早苗 つれづれ窯の陶器 2017年3月23日(木)〜28日(火)11:00〜19:00(初日13:00〜、最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 3月30日〜4月4日:fiorire 石山瞳 ガラス展 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展 4月13日〜18日:小林順子 ガラス・うららか ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲
by gallery-saka
| 2017-03-25 09:20
|
Trackback
2017年 03月 24日
日中は、まずまずの暖かさになるものの、 朝夕は、まだまだ寒く感じられる気候です。 東京の桜の満開日は、4月1日の予想とのこと。 今年の桜は、暫く牛歩戦術となりそうです。 昨日より、寺田早苗さんの陶展が始まりました。 初日から早速駆けつけてくださいました皆様、 誠に有難うございました。 萩と信楽の土味と、地元小田原の雑木の灰釉を駆使した、 様々な表情の器たちが勢揃いしております。 画像は今春の新作、高坏の小鉢。 白化粧の下から萩土の淡い景色が美しく覗きます。 寺田早苗 つれづれ窯の陶器 2017年3月23日(木)〜28日(火)11:00〜19:00(初日13:00〜、最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 3月30日〜4月4日:fiorire 石山瞳 ガラス展 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展 4月13日〜18日:小林順子 ガラス・うららか ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲
by gallery-saka
| 2017-03-24 09:15
|
Trackback
2017年 03月 23日
靖国神社境内の基準となる桜の木が開花したそうで、 東京は全国に先駆けて21日が開花日となったようです。 若干フライング気味にも感じますが、この日和のお蔭で、 満開まで時が稼げて、長く花見を愉しめるかもしれませんね。 本日より、寺田早苗 つれづれ窯の陶器 が始まります。 萩と信楽の土味を生かし、小田原自製の木灰釉を掛けた、 やわらかな表情の器たちが、今春も様々に揃いました。 一客毎の淡い景色と手取りの馴染みを、ぜひご堪能ください。 初日の本日は、午後1時の開廊となります。 皆様のご来廊、心よりお待ちしております。 寺田早苗 つれづれ窯の陶器 2017年3月23日(木)〜28日(火)11:00〜19:00(初日13:00〜、最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 3月30日〜4月4日:fiorire 石山瞳 ガラス展 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展 4月13日〜18日:小林順子 ガラス・うららか ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲
by gallery-saka
| 2017-03-23 08:56
|
Trackback
2017年 03月 21日
お散歩がてら、沢山の皆様にご高覧頂きました。 お彼岸のお参りの方々も目立つ陽気でしたが、 今日は一転、冷たい雨の寒い一日となりそうです。 なかなか一気に春本番とはいかないですね。 連日お愉しみ頂きました本展観も、最終日となりました。 普段使いに馴染む白磁の器を目指して作陶する伊藤舞依子。 そのやわらかな印象と使い勝手の好さ、丁寧な手仕事に、 お蔭様でリピーターの支持も集まる磁器となりました。 ラインナップの更なる充実に、ファンの期待も高まります。 最終日の本日は、午後5時閉廊となります。 皆様のご来廊、お待ちしております。 伊藤舞依子陶展 ーLife 日々のうつわー 2017年3月16日(木)〜21日(火)11:00〜19:00(初日13:00〜、最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 3月23日〜28日:寺田早苗 つれづれ窯の陶器 3月30日〜4月4日:fiorire 石山瞳 ガラス展 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲
by gallery-saka
| 2017-03-21 09:15
|
Trackback
2017年 03月 20日
昨日は、春のポカポカ陽気となりました。 今日は春分の日、暖かな日和が続きそうです。 3連休最終日、神楽坂お散歩がてら、ぜひご高覧ください。 画像は、豆腐、ではなくて、水滴です。 美しい乳白、シンプルで愛らしい四角。 書を嗜む方は勿論、座辺に飾るだけでも、 白磁の手仕事を愉しませてくれる優品です。 伊藤舞依子陶展 ーLife 日々のうつわー 2017年3月16日(木)〜21日(火)11:00〜19:00(初日13:00〜、最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 3月23日〜28日:寺田早苗 つれづれ窯の陶器 3月30日〜4月4日:fiorire 石山瞳 ガラス展 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲
by gallery-saka
| 2017-03-20 09:17
|
Trackback
2017年 03月 18日
日中は、春の陽気漂う日が増えてきました。 この3連休も、お出掛け日和になりそうです。 伊藤舞依子陶展、ぜひぜひお運びくださいませ。 例年以上にアイテム一層充実の今回であります。 大小のご飯茶碗、多様な小鉢、マグカップや湯呑み、 六寸浅鉢、リム皿、平皿、そして丸壷の存在感。 白磁の魅力がギッシリ詰まった展示となっております。 どうぞお手に取ってご堪能くださいませ。 伊藤舞依子陶展 ーLife 日々のうつわー 2017年3月16日(木)〜21日(火)11:00〜19:00(初日13:00〜、最終日〜17:00) gallery坂 東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分 有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今後の展観スケジュール】 3月23日〜28日:寺田早苗 つれづれ窯の陶器 3月30日〜4月4日:fiorire 石山瞳 ガラス展 4月6日〜11日:藤沼哲 木彫展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲
by gallery-saka
| 2017-03-18 08:59
|
Trackback
|
ファン申請 |
||